相生社(あいおいのやしろ)は、縁結びの御霊験あらたかな社として、
古くから格別の信仰を集める社です。
その社の名前になぞらえ、
おふたりのこれからの末永い幸せのご縁を願い生まれた「相生会」
下鴨神社専属のプロデュース会社「相生会」が、
おふたりとゲストにとって大切な1日をプロデュースします。
由緒正しい下鴨神社での挙式を知り尽くした各社による安心のサポート体制で、
最高の結婚式を実現します。
下鴨神社挙式プラン
310,200円(税込価格)より
初穂料100,000円は含まれておりません
披露宴プラン[相生]プラン下鴨神社 供御所・参集殿 / 下鴨茶寮本店共通
30名様 1,380,000円
お一人様追加につき33,000円 すべて税込価格
衣装・美容・写真をトータルコーディネート。
心を込めておふたりをサポートいたします。
格式高い下鴨神社でむかえる、おふたりの最高に幸せな一日をTAKAMI BRIDALがトータルでプロデュースいたします。京の伝統の美をまとい、ゲストにかこまれて結ぶ誓い。安心して当日をむかえていただけるよう、きめ細やかなサポートをいたします。下鴨神社の神紋「双葉葵」を綴り上げたオリジナル衣装もご準備しております。
〒600-8119 京都市下京区五条通河原町西
TEL.075-351-7722
FAX.075-351-7799
http://www.takami-bridal.com/kjw
e-mail. kyoto@takami-bridal.com
京の雅で彩るご婚礼衣裳。
伝統と新しさの融合を提案します。
『しろたえの袖ふるわせて風の香 千年の雅匂わせて御簾の綾 あの日の出会いが 今花開く』丸善衣裳では、お一組、お一組の時間を大切に、じっくりとお衣裳選びをお楽しみいただけます。晴れの日を迎える花嫁が美しく幸せであることを願って創られた丸善の衣裳の数々。それは花嫁の笑願に相応しい、日本女性の誇りと歓です。
賀茂御祖神社専属美容室。あなたらしさを
最大限に表現するスタイルづくりを提案します。
賀茂御祖神社専属美容室、サンローゼ。永年の経験と確かな技術を持ったプ口が、美容・着付をトータルにプロデュースいたします。和装・洋装を問わず、伝統的なクラシックスタイル
から流行のスタイルまで、幅広いセンスと感性で晴れの日のお幸せな花嫁姿を演出させていただきます。ご要望がございましたら何なりとお申し付けくださいませ。
確かな技術とセンスで、
一瞬の美しさを永遠に残します。
重要文化財 賀茂御祖神社の荘厳な佇まい。その境内を背景としたロケーション撮影は、屋内では決して写すことのできない四季折々の「時」「風」「音」までも感じるお写真となるはずです。神社境内を知り尽くした久保田写真館が、おふたりの想い出づくりをお手伝いいたします。
安政三年創業。
格式ある京都を代表する老舗料亭。
安政三年創業。平安朝の昔より賀茂御祖神社の御用達包丁人を つとめ、先代から受け継がれてきた京料理の基本、『土産土法』を 現在に継承する京随一の料亭として、今もなお多くの方々に 愛され続けています。お二人の門出に相応しい、洗練されたお料理と 佇まいで皆様をおもてなしいたします。
〒606-0801 京都市左京区下鴨宮河町62番地
TEL.075-721-2008
FAX.075-721-1471
http://www.shimogamosaryo.co.jp/bridal/
e-mail. bridal@shimogamosaryo.co.jp
歴史をこえて愛される味、
伝統を今に伝える京の銘菓。
元和三年(1617年)より「和泉大掾」の称号を陽り名字帯刀を
許された由緒ある老舗の京御菓子司。京菓子づくりの誇りと伝統を受け継いで今にいたります。お祝いくださった参列の方々への感謝の気持ちを格調高く、優雅に演出する京の和菓子。それは老若男女、世代を越えて皆さまからお喜びいただけます。