ご婚礼
世界遺産の下鴨神社で挙式から披露宴まで行えます。
ご祈祷
神様へ直接お願いをお伝えいたします。
0809
第273話 宮司挨拶を更新しました。(令和4年8月9日)
0511
鴨社資料館特別展の御案内
09月09日
結納祭
9月
印章祈願祭
中秋の名月
名月管絃祭
10月14日
出雲井於社祭 (摂社のまつり)
相生社(あいおいのやしろ)縁結びの御霊験あらたかな社として、古くから格別の信仰を集める社である。
河合神社は下鴨神社の摂社として古くより祀られ、女性守護としての信仰を集めるお社である。
糺の森は、縄文時代から生き続ける広さ3万6千坪の森。詳細はホームページへ
みたらし川は、土用の丑の日に、無病息災を祈ってお祓いをうけ清水に足をつける神事で賑わう。
御本殿間近にある印璽社が古くから祀られている。印璽とは、しるし、おして、印形のことである。
言社は大國さんと親しく呼ばれている、大国主命の略称で正式名称は言社であり七つのお社がある。
関西ラグビー発祥の地。詳細はホームページへ
下鴨神社(賀茂御祖神社)
〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59