七五三まいりは、男女児とも3歳から髪を伸ばし始める「髪置き」、男児5歳に初めて袴を着る「袴着」、7歳の女児が紐の付いた幼児用の着物から帯を用いる「帯解き」という通過儀礼が起源で、無事に過ごせたことを感謝し、これからの成長と幸福を神様にお祈りする儀式です。御祈祷について赤い楼門をはいって本殿の右にある「ご祈祷受付」で申込書にご記入ください。
受付は午前9時より午後4時30分まで、ご祈祷時間は約30分となり七五三詣はお一人につき5千円、初宮詣は1万円からの祈祷料になります。受付は当日受付のみとなり予約は承っておりません。
ご祈祷は9月から12月のご都合のよい日にお参り下さい。但し、10 月・11 月の土・日・祝日は混み合う場合がございます。
新型コロナウイルス感染症予防にご理解ご協力をお願い申し上げます
・ご昇殿は お子様と親御様に限らせていただきます。
・マスクの着用と受付での検温にご協力をお願いいたします。
令和4年 七五三詣 早見表
宮 詣 | 性 別 | 数え年 | 生まれ年 |
---|---|---|---|
初宮詣 | 男 | 生後31日目 | |
女 | 生後33日目 | ||
七五三詣 | 男女 | 3 |
令和2年(2020)数え年 令和元年(2019)満年齢 |
男 | 5 |
平成30年(2018)数え年 平成29年(2017)満年齢 |
|
女 | 7 |
平成28年(2016)数え年 平成27年(2015)満年齢 |
ご祈祷をお受けいただきました参拝者(お祝いのお子様)にお声をかけさせていただき、記念撮影をお願いいたしております。撮影した写真は当サイトに掲載させていただいております。
お衣装
お衣装、着付のご相談は、お衣裳さわらぎにて受け付けています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
[ 七五三お衣装料金(税込) ]
3歳男女 衣裳+着付
17,600円
5歳男児・7歳女児 衣裳+着付
23,100円
7歳女児 衣裳+着付+ヘア
26,950円
お衣裳 さわらぎ